ハリマオレポート

| 全記事タイトルリスト
ホーム   »  2020年02月
               

mag202002-18.jpg

中国は「超限戦」のセオリーどおりに、米国を支配しているグローバル勢力とステルス戦争を繰り広げている。
武漢のアウトブレイクは、沈黙の戦争の始まり。


この記事は「カレイドスコープのウェブマガジン(初月無料)」の最新記事の要点抜き出しです。
全文はウェブマガジンでお読みください。

自ら日本国内でのアウトブレイクを起こしておいて「感染経路は不明」と言い出した安倍官邸と政府は、とうとう集団感染(クラスター感染)を導き学校閉鎖が相次ぐようになった。

残り少なくなった日々。
みなさんに幸運を!


この記事は「カレイドスコープのウェブマガジン(初月無料)」の最新記事の要点抜き出しです。
全文はウェブマガジンでお読みください。
mag202002-11.jpg

2003年のSARSコロナウイルス。
2015年のMARSコロナウイルス。
2019年暮れから現在にかけては、世界中に感染が拡大している中国初の豚(とん)コレラと世界中の鳥類に感染拡大している致死率50%のトリインフルエンザ(H5N1)の復活・・・

そして、サバクトビバッタの異常発生による中国の穀倉地帯への襲撃・・・

いまだかつて、これほどまでの複合災害があっただろうか・・・
とうとう「神の怒り」が下った。


この記事は「カレイドスコープのウェブマガジン(初月無料)」の最新記事の要点抜き出しです。
全文はウェブマガジンでお読みください。
mag202002-7.jpg

信じられないだろうが、中国が戦っているのは「本物のグローバリズム」である。

国際金融勢力は、中国を軸とするデジタル通貨圏と、日本(+欧州)を中心とする西側の中央銀行システムによるデジタル通貨圏の両建て戦略を取っている。

両者とも、最終的には「統合」されて、世界統一デジタル通貨になる。

この記事は「カレイドスコープのウェブマガジン(初月無料)」の最新記事の要点抜き出しです。
全文はウェブマガジンでお読みください。
mag202002-2.jpg

今年の世界経済フォーラムの年次総会で、日欧による法定デジタル通貨のコンソーシアム(共同事業体)の立ち上げが宣言された。

これで日銀が量的緩和を続行し、日本政府が効果的な経済対策をやろうとしない理由が分かるだろう。

つまり、各国の中央銀行と政府は、財政破綻を既定路線として考えており、「その後」の新しい通貨システムへ、どのようにシフトさせるかに、すべての力を注いでいるのである。

この方針は、2009年に決定された。


この記事は「カレイドスコープのウェブマガジン(初月無料)」の最新記事の要点抜き出しです。
全文はウェブマガジンでお読みください。
               
プロフィール

ハリマオ2

Author:ハリマオ2
「カレイドスコープ」の姉妹サイトです。近未来の完全監視社会と人間動物農場、そして人口削減についてレポートします。

メルマガお申し込み

有料メルマガのバックナンバーを販売中です。
ご質問について
初歩的なご質問については、更新作業の妨げになるのでお受けしません。まずは自分で調べることを習慣づけてください。
全記事表示リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


Page Top